12/2 学んだこと。

headの中に入る要素

文字コード

日本語の場合 →UTF-8Shift_JISEUC-JP

【特別な理由がない限りはUTF-8を採用されている】

  • 書式=<meta charset=″UTF-8″>

 

かつては、Shift_JISが主流だった。

▶︎編集する際は、文字コードには注意!!

 

文字コードの不一致で文字化けが起こる?

meta要素で指定した文字コードとファイルを保存する際の文字コードが一致しない場合、文字化けが起こる。

▶︎UTF-8を指定した場合は、コードもUTF-8にすること。

 

ページの概要を表すテキスト情報。

  • ページ概要の指定方法

→<meta name=″description″ conten=ページの概要を表すテキスト情報″>

Internet Explorer(IE)を最適化する記述

  • IE最適化の書き方

→<meta http-equiv=″X-UA-Compatible″ content=″IE=edge″>

スマートフォンに対応させる記述

→<meta name=″viewport″ content=″width=device-width, initial-scale=1″>

 

SNSと連携させる記述

  • OGPの記述

<meta property=″og:url″ content=″ページのURL″>

<meta property=″og:title″content=″ページのタイトル″>

<meta property=″og:description″content=″ページの要約文>

<meta property=″og:image″content=サムネイル画像のURL″″>

 

title要素でページのタイトル指定する

  • title要素の書き方

<title>ページのタイトル</title>

 

link要素で外部ファイルを参照する

  • 外部のCSSファイルの参照の書き方

<link rel=″styleseet″ href=″ファイルの場所・ファイル名″>

 

style要素でCSSを直接設定する

  • style要素の書き方

<style>

p{ color:#ff000;}

</style>

  • script要素の書き方

<script>

jQuery(document).ready(function(){});

</script>

<script src=″ファイルの場所・ファイル名″></script>